まい
地理政経で受けることってできますか
TK - Re:
2024/10/21 (Mon) 22:31:28
ご連絡ありがとうございます。B類理科2年のTKと申します。
本学の募集要項や、一般の要項サイトを確認してみたところ、学科によってさまざまでした。
理系学科志望等の場合は社会は1科目であり、「地歴」「公民」「地歴公」の中から1つしか選択することができません。
社会を複数用いる学科であれば、「地歴」「公民」「地歴公」「理科」の中から3科目という形になっています。
ですので、ご自身の志望学科とサイトにある選抜要項をご確認のうえ、受験科目を選択して頂ければと思います。
受験勉強、頑張ってください!
本学の募集要項や、一般の要項サイトを確認してみたところ、学科によってさまざまでした。
理系学科志望等の場合は社会は1科目であり、「地歴」「公民」「地歴公」の中から1つしか選択することができません。
社会を複数用いる学科であれば、「地歴」「公民」「地歴公」「理科」の中から3科目という形になっています。
ですので、ご自身の志望学科とサイトにある選抜要項をご確認のうえ、受験科目を選択して頂ければと思います。
受験勉強、頑張ってください!
TK - Re:
2024/10/21 (Mon) 22:34:12
参考サイト
東京学芸大学 令和7年度 入学者選抜要領
パスナビ 東京学芸大学 一般選抜
サイトのシステム上、URLを添付できません。申し訳ありません。
東京学芸大学 令和7年度 入学者選抜要領
パスナビ 東京学芸大学 一般選抜
サイトのシステム上、URLを添付できません。申し訳ありません。
はな
A類家庭コースの方に質問です!
現在、学校推薦型選抜、一般選抜どちらも受験するつもりなのですが、学校推薦型選抜を受験された方がいらっしゃいましたら、志望理由書はどのように書いたか、また部活動に力を入れていたため、放課後に委員会で部活動に遅れたくないという思いから生徒会活動には消極的でしたが、それでも大丈夫か、小論文対策はどのように行ったか、など教えていただけると有難いです
現在、学校推薦型選抜、一般選抜どちらも受験するつもりなのですが、学校推薦型選抜を受験された方がいらっしゃいましたら、志望理由書はどのように書いたか、また部活動に力を入れていたため、放課後に委員会で部活動に遅れたくないという思いから生徒会活動には消極的でしたが、それでも大丈夫か、小論文対策はどのように行ったか、など教えていただけると有難いです
ない
かめ
新高校3年のものです。b類国語の学校型推薦を取ろうと思っているのですが、口頭試問ではどのようなことが聞かれるのですか?
こば - Re: B類国語の口頭試問について
2024/07/28 (Sun) 22:56:33
Mail
B類国語1年のこばです。推薦で入学した学生から回答を預かりましたので以下に掲載します。
自分が受けた2024年の推薦入試口頭試問では
・漢字を一文字あげてその成り立ちを答える
・森鴎外『即興詩人』の一節を音読
・行ったことのある博物館や美術館をあげ、その見学内容などを答える
・呼んだことのある本、これから読みたいと思っている本について
・生徒の主体性を引き出す自分なりの授業
みたいな感じの上記五つが聞かれました。自分含めて六人の受験生と、その対面に先生が三人いるという配置で、「一番/六番の人から順に答える」「思い付いた人から手を上げて発言する」という形式でした。日頃から余裕を持って、視野を広くしておくことが大事だなと感じました。「そんなこと聞かれんの!?」みたいなもの来て面食らうかもしれませんが、落ち着いて考えて答えれば大丈夫です!頑張れ
自分が受けた2024年の推薦入試口頭試問では
・漢字を一文字あげてその成り立ちを答える
・森鴎外『即興詩人』の一節を音読
・行ったことのある博物館や美術館をあげ、その見学内容などを答える
・呼んだことのある本、これから読みたいと思っている本について
・生徒の主体性を引き出す自分なりの授業
みたいな感じの上記五つが聞かれました。自分含めて六人の受験生と、その対面に先生が三人いるという配置で、「一番/六番の人から順に答える」「思い付いた人から手を上げて発言する」という形式でした。日頃から余裕を持って、視野を広くしておくことが大事だなと感じました。「そんなこと聞かれんの!?」みたいなもの来て面食らうかもしれませんが、落ち着いて考えて答えれば大丈夫です!頑張れ
こば - Re: Re: B類国語の口頭試問について
2024/07/28 (Sun) 23:10:41
Mail
追加です。
面接で聞かれたこと
〇 漢字を一つあげ、その字の成り立ちについて説明してください。(30秒考える)
(番号が若い順)
〇 これまでに行ったことがある文学館、記
念館(?)を一つ挙げ、特に印象に残っている展示物一つについて話してください。行ったことがない場合は、行きたい文学館、記念館(?)をあげ、その理由について説明してください。(30秒考える?)(番号が大きい順)
○学習指導要領の改訂により、国語科の学
習の目的(?)が〜の3つに整理されました。生徒に主体的な姿勢をもって学んでもらうためには、どうすればよいと考え
ますか。(挙手制)
○森鴎外が翻訳した即理詩人(?)の朗読(当てられた人からと言いつつ、番号が若い順)(出典は同じで、人により読む場所が違う)
○ 大学に入学したら、学生時代に読んでみたい本を一つあげ、その理由を話してく
ださい。(挙手制)
面接で聞かれたこと
〇 漢字を一つあげ、その字の成り立ちについて説明してください。(30秒考える)
(番号が若い順)
〇 これまでに行ったことがある文学館、記
念館(?)を一つ挙げ、特に印象に残っている展示物一つについて話してください。行ったことがない場合は、行きたい文学館、記念館(?)をあげ、その理由について説明してください。(30秒考える?)(番号が大きい順)
○学習指導要領の改訂により、国語科の学
習の目的(?)が〜の3つに整理されました。生徒に主体的な姿勢をもって学んでもらうためには、どうすればよいと考え
ますか。(挙手制)
○森鴎外が翻訳した即理詩人(?)の朗読(当てられた人からと言いつつ、番号が若い順)(出典は同じで、人により読む場所が違う)
○ 大学に入学したら、学生時代に読んでみたい本を一つあげ、その理由を話してく
ださい。(挙手制)
こば - Re: B類国語の口頭試問について
2024/07/29 (Mon) 15:00:35
さらに追加です
質問ありがとうございます。
まず、質問内容ですが基本的に大学から公式に質問内容の公開はされていないので、進路指導課の先生に問い合わせて今までの先輩の受験レポート等のデータを貰うようにしてください。
ここからは一例として昨年度の質問内容をお伝えします。
①任意の漢字の成り立ちについて説明してください。
②今まで行った文学館・記念館の展示で印象に残ったものについて教えてください。
③国語科で生徒の主体的な授業参加を促すためにどのような授業を行いますか。
④森鴎外の作品の一節の朗読
⑤大学入学後に読みたい本について教えてください。
1問目では故事成語、ことわざ、四字熟語、漢字などの知識が問われます。自分の座右の銘や大事にしてることも混ぜこめるといいですが、この質問では無理に混ぜこまなくて構いません。正確で間違いのないように答えていただければと思います。
2問目以降は自分の経験や読書経験について問われます。自分がどんなことに関心を持っているかや、どんなことに意欲的に取り組んできたかのアピールをするといいと思います。
朗読で扱う文章は毎年作品も年代も違います。読めない漢字があっても噛んでしまっても大丈夫です。時間制限もありますが、時間内にすべて読み切る必要はありません。聞き取りやすいボリュームとテンポで堂々と振る舞うことが大事です。
ここまで参考程度に傾向をお伝えしてきましたが、基本的に過去の試験と同じ質問がされることはありませんし、質問内容を予想して対応しきることはできません。
しかし、自分がどんな教員になりたいか、どんな授業をしたいか、自分が国語を通して生徒たちに伝えたいことは何か、など自分の目指す教員像を具体的に持っておくことで、どんな質問をされても軸がぶれない回答ができます。紙に書いたり人に話すのも効果的です。面接官に対して「こういうことを伝えなきゃ」という視点ではなく、「自分のここだけは伝えたい、アピールしたい」という視点で考えてみてください。
長々とお伝えしてしまいましたが、万が一回答内容に不足・不明点等ありましたらお手数ですが再度ご連絡いただければと思います。お問い合わせいただきありがとうございました。
質問ありがとうございます。
まず、質問内容ですが基本的に大学から公式に質問内容の公開はされていないので、進路指導課の先生に問い合わせて今までの先輩の受験レポート等のデータを貰うようにしてください。
ここからは一例として昨年度の質問内容をお伝えします。
①任意の漢字の成り立ちについて説明してください。
②今まで行った文学館・記念館の展示で印象に残ったものについて教えてください。
③国語科で生徒の主体的な授業参加を促すためにどのような授業を行いますか。
④森鴎外の作品の一節の朗読
⑤大学入学後に読みたい本について教えてください。
1問目では故事成語、ことわざ、四字熟語、漢字などの知識が問われます。自分の座右の銘や大事にしてることも混ぜこめるといいですが、この質問では無理に混ぜこまなくて構いません。正確で間違いのないように答えていただければと思います。
2問目以降は自分の経験や読書経験について問われます。自分がどんなことに関心を持っているかや、どんなことに意欲的に取り組んできたかのアピールをするといいと思います。
朗読で扱う文章は毎年作品も年代も違います。読めない漢字があっても噛んでしまっても大丈夫です。時間制限もありますが、時間内にすべて読み切る必要はありません。聞き取りやすいボリュームとテンポで堂々と振る舞うことが大事です。
ここまで参考程度に傾向をお伝えしてきましたが、基本的に過去の試験と同じ質問がされることはありませんし、質問内容を予想して対応しきることはできません。
しかし、自分がどんな教員になりたいか、どんな授業をしたいか、自分が国語を通して生徒たちに伝えたいことは何か、など自分の目指す教員像を具体的に持っておくことで、どんな質問をされても軸がぶれない回答ができます。紙に書いたり人に話すのも効果的です。面接官に対して「こういうことを伝えなきゃ」という視点ではなく、「自分のここだけは伝えたい、アピールしたい」という視点で考えてみてください。
長々とお伝えしてしまいましたが、万が一回答内容に不足・不明点等ありましたらお手数ですが再度ご連絡いただければと思います。お問い合わせいただきありがとうございました。
こば - Re: B類国語の口頭試問について
2024/07/29 (Mon) 15:05:51
さらにさらに追加です
・映像化したい文学作品について
・国語科教育は文化と論理のどちらに重きを置くべきか
・端末、情報機器の国語教育への影響
・「聞く力」とは
・古典を学ぶ意味(体験談含めて)
・国語を教えることは難しいと思うか
・『春雨物語』朗読
・『花鏡』朗読
・映像化したい文学作品について
・国語科教育は文化と論理のどちらに重きを置くべきか
・端末、情報機器の国語教育への影響
・「聞く力」とは
・古典を学ぶ意味(体験談含めて)
・国語を教えることは難しいと思うか
・『春雨物語』朗読
・『花鏡』朗読
たかはし
今日オープンキャンパスに参加させていただいて、その際に学校教育コースの説明に行って、「学校教育道場」というものを教えていただきました。ですが、オープンキャンパスの日は生協の二階閉まっていて、「学校教育道場」を見ることができませんでした。だから、「学校教育道場」でお勧めされている本を教えていただきたいです!!
c
男女比が1:9 2:8 の学科(学校心理など)に進む際にやっぱり男子の肩身は狭いのでしょうか?
こうだい
環境教育コースの2次試験の日本史、政治経済どっちの方がおすすめですか?
匿名
受験を考えています。
A類B類数学の学芸大個別試験(二次試験)の
平均点、合格最低点などを教えていただけますでしょうか。
過去合格した方の実績(感覚値)でもかまいません。
よろしくお願いします。
A類B類数学の学芸大個別試験(二次試験)の
平均点、合格最低点などを教えていただけますでしょうか。
過去合格した方の実績(感覚値)でもかまいません。
よろしくお願いします。
DAN - Re: A類数学B類数学
2024/04/27 (Sat) 14:39:04
B類数学コースのDANです。
二次試験単体での合格者平均点・最低点は大学公式の情報は公開されていませんが、学生に聞く限りでは6~8割得点している人が多いようです。共通テストとの兼ね合いとなるため二次試験の得点が5割程度で合格している人もいます。
共通テスト・二次試験合計での合格者最高点・最低点・平均点については、大学公式の情報が学芸大学学部入試情報サイトにある入試結果情報に掲載されておりますので、そちらをご確認ください。
二次試験単体での合格者平均点・最低点は大学公式の情報は公開されていませんが、学生に聞く限りでは6~8割得点している人が多いようです。共通テストとの兼ね合いとなるため二次試験の得点が5割程度で合格している人もいます。
共通テスト・二次試験合計での合格者最高点・最低点・平均点については、大学公式の情報が学芸大学学部入試情報サイトにある入試結果情報に掲載されておりますので、そちらをご確認ください。
匿名 - Re: A類数学B類数学
2024/05/13 (Mon) 18:10:03
DAN様
回答ありがとうございます。
共通テストのボーダ得点率などは予備校サイトなどで見かけましたが
二次試験の点数の見当がつかず質問させていただきました。
共通テスト次第ですが、二次試験の勉強を進める目標として6~8割取れるように勉強頑張ります。ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
共通テストのボーダ得点率などは予備校サイトなどで見かけましたが
二次試験の点数の見当がつかず質問させていただきました。
共通テスト次第ですが、二次試験の勉強を進める目標として6~8割取れるように勉強頑張ります。ありがとうございました。
A
新高校3年生の者です。A類学校心理の2次試験での面接ではどのようなことが聞かれましたでしょうか。お答えいただけると幸いです。
オロチ - Re: 学校心理 面接について
2024/04/02 (Tue) 01:20:21
以下学校心理の方からのご回答です。
※あくまで個人の意見であり、公式の回答ではないということに留意していただいて参考にしてください
・志望動機と将来の進路希望を1分以内で
・教員以外の仕事を考えたことはあるか。ある場合、どんな仕事か
・子どもと関わる活動をしたか、そこで特に印象に残ったこと
・教員を志したきっかけ
・教員になるにあたって不安なことはあるか
私が聞かれたのはこの辺りです!(私の回答から派生して聞かれた質問が多いので、その辺は全て割愛してます)
ですが年度や担当教員によっても質問内容は大きく変わります。経験者としては、推薦入試用の面接対策本を購入するのがオススメです!
その本を参考に学心で聞かれそうな質問を100問ほど考え、その全てに対する答えをシミュレーションしておけば安心して2次試験に臨むことが出来ると思います!
※あくまで個人の意見であり、公式の回答ではないということに留意していただいて参考にしてください
・志望動機と将来の進路希望を1分以内で
・教員以外の仕事を考えたことはあるか。ある場合、どんな仕事か
・子どもと関わる活動をしたか、そこで特に印象に残ったこと
・教員を志したきっかけ
・教員になるにあたって不安なことはあるか
私が聞かれたのはこの辺りです!(私の回答から派生して聞かれた質問が多いので、その辺は全て割愛してます)
ですが年度や担当教員によっても質問内容は大きく変わります。経験者としては、推薦入試用の面接対策本を購入するのがオススメです!
その本を参考に学心で聞かれそうな質問を100問ほど考え、その全てに対する答えをシミュレーションしておけば安心して2次試験に臨むことが出来ると思います!
A - Re: 学校心理 面接について
2024/04/18 (Thu) 20:11:38
ありがとうございます!
k
A類学校心理に入学した場合、中学校及び高校の教員免許を取ることはやはり難しいのでしょうか?もし取っていらっしゃる方がいる場合は、どのくらいの人数が取得するかなど教えて貰えませんでしょうか?