さゆ

大学生活について

2025/03/29 (Sat) 20:27:30
もしかして同じ学科だけで行動する機会とかってあんまりなくて、他学科も合わせて行動する機会の方が多いですか?
Pass :
るいす

Re: 大学生活について

2025/03/30 (Sun) 14:28:13
こんにちは!学芸なんでも掲示板へようこそ!
B類社会新2年のるいすと申します。

私の例になってしまいますが、私の学年のB類社会は27人中6人しか女子がおらず、必然と女子はグループ的に固まって移動していました。
基本的に必修の授業は大学側から学科ごとに決められるので、必修の多い1年生のうちは学科ごとの行動が多いと思います…!

逆に、学科があまり関係の無い選択必修の第二外国語やスポーツ・フィットネス演習(体育です)、その他ECと呼ばれる教育創成科目やCAと呼ばれる教養科目では、選択肢の中から学生が自由に授業を履修することが出来るので、必ずしもずっと学科の子と同じ授業を受けるとは限りません…!
ですが、こちらに関しても、学科の友達と相談して同じ授業をとるようにしている人もいるようです。

私および私の知人の経験に基づいた回答であるため、あくまで参考程度にしていただきたいです。
参考になれば幸いです!
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]